茨城県災害ボランティア活動支援サイト

EVENT

1月17日は「防災とボランティアの日」。

 1月17日が「防災とボランティアの日」だということをご存じですか?
 平成7年1月17日に発生した、阪神・淡路大震災では、全国から大勢の災害ボランティアが被災地に駆けつけ、様々な支援活動が行われました。災害ボランティアの活動が被災地の復興ための大きな力となったことから、災害ボランティア活動の重要性が広く認識され、阪神・淡路大震災があったこの平成7年は、「災害ボランティア元年」とも呼ばれています。
 そして、平成7年12月、「政府、地方公共団体等防災関係諸機関を始め、広く国民が、災害時におけるボランティア活動及び自主的な防災活動についての認識を深めるとともに、災害への備えの充実強化を図る」ことを目的として、「防災とボランティアの日」(1月17日)と「防災とボランティア週間」(1月15日~1月21日)が創設されました。
 以来、「防災とボランティアの日」・「防災とボランティア週間」には、全国各地において、行政機関や民間企業などが、イベントや訓練、サービス提供など、住民の防災意識を高める活動を実施しています。

 ちなみに、茨城県でも、民間企業と協力して、防災・減災に関する体験型イベント「いばらき学ぼうさい」を、県内ショッピングモールなどにおいて開催しています。

(参考)「いばらき学ぼうさい」の様子

※写真は令和2年度の「いばらき学ぼうさい」の様子ですが、新型コロナウイルスの感染者急増により1月には開催できず、3月に開催した際に「防災とボランティアの日」についても啓発しました。

【関連記事・参考記事】

RELATED

PAGE TOP